1
 |
2
 |
3
 |
|
ヒダの線に気を付けながら、下3分の1を折りたたむ。 |
|
|
4
 |
5
 |
6
 |
袴の前側に付いている長い方のひもを四つ折りにし、それぞれ斜めに重ねる。 |
|
今度は、袴の後ろ側に付いている短いひもの右側を斜めに倒す。 |
|
X字にクロスしている長いひもの右側のくの字部分を、上から束ねるようにひと巻きしてくぐらせる。 |
|
7
 |
8
 |
9
 |
|
|
最後のくの字の上の辺に沿わせるように折り、くくられたひもに通す。 |
|
10
 |
|
|
出来上がり。この形にしてしまうと、ひものしわも取れている。買ったとき、ひもがどのようになっているか、どうたたまれているかを確認しながら広げるとよい。 |
|